夜な夜なは特商法に嘘の記載をする悪質アプリ?サクラ評判の真実暴露
2016/06/14
◇出会いアプリ「夜な夜な」に登録してみた!
さて今日も元気に悪質アプリの実態を暴いていきましょう。今回私が登録したのは出会いアプリ「夜な夜な」です。運営元はYoNa YoNa Grpとなっており、Playストアには「大人の恋活や友達探しの出会い系アプリ決定版」と書いてありますね。総ダウンロード数は2016年6月の現時点で1000、平均評価は3.0となっています。
レビューを見ると「女性の多さにびっくり!使いやすいし地元の女性が結構居るからポイント間に合わない」「話しとか向こうからどんどん振ってきてくれるから話しやすいしめっちゃいい」といった声もあれば「目的別チャットってアプリと同じアプリ 全く会えずカカオIDで連絡してって事も無視、ポイント切れた頃に待ち合わせ場所にいるよってずっと待ってたし嘘だろ」「ある程度の会員はいますが写メ無しの方が多いです。サクラもかなりの数でいます」といった声もあります。
果たして夜な夜なは悪質アプリなのか否か。
以下、実際に登録して調べた結果です。
◇総合的な評価
このアプリは、当サイトで紹介した悪質アプリ「キャンディチャット」のリニューアル先でした。
キャンディチャットのほうで女性にメールを送信しようとすると、
このような画面が表示されるのです。私はそうとは知らず、キャンディチャットと夜な夜なの両方をダウンロードしていたわけですが、プロフィールや保有ポイント数など、すべてキャンディチャットのほうから引き継がれておりました。悪質アプリであることは確定しましたね。
ちなみに私のプロフィールは、
こんな感じでして、これでは女性に相手してもらえるわけがないのですが、このアプリではやはり多数の女性からメールが届き、それは今も続いておりますので、多数のサクラを動員していると見て間違いないでしょう。
料金は、メールの送信が240円で、画像送信及び閲覧が150円。
サクラを使っていてこれは高すぎますね。利用する価値はありません。
本当に出会いたいなら、私でも会えたPCMAX(R18)やワクワクメール(R18)、ハッピーメール(R18)などの優良出会い系を使う方が賢いです。
◇サクラからのメールを晒す!
ではここで、サクラから届いたメールをいくつか晒しちゃおうと思います。
・ねぇダーリン、こっち向いて よそ見しないで 浮気はだめだよ?
→サクラ丸出しのメールですね。東京に住んでいるということしかわからない男に、いきなりダーリンだのよそ見しないでだの、そんなことを本気で言う女性がこの世に存在するわけがないでしょう。
・リアルユーザー?リアルユーザーなら会わない?車あって送迎可能だから、会うの目的なら割とポイント高めの女だと思うよ(笑)三十路だけどな!!
→自分のことをポイント高い女と思っているのであれば、東京に住んでいるということしかわからない男ではなく、イケメンだったり金持ちだったりを狙うのではないでしょうか。送迎してもいいと思うほど私のことを気に入っているようですが、どこを気に入ったのかぜひ教えていただきたいですね。
・あの伝説の番組知ってるかな!?掲示板にも書いてあるけど私の名前にピント来たら連絡してね♪
→芸能人を装ったサクラですね。こういうのは最近少なくなったと思ったら、まだやっているアホもいたようです。
◇サクラとメールで遊んでみた
今回も私はサクラにメールを返信して遊んでみました。
まずはこちらをご覧ください。
はい、二人きりの夜を過ごしたら、などと言って、私とエッチなことをするのもやぶさかではないといった態度を示していますね。しかも男勝りな性格と自分で言っているのですから、だったら面倒なこと抜きで連絡先交換してくれるんだろうな? と私はラインのIDを書き送ってみたのです。すると、
写真を送ってきて、それを褒めてもらえず「お世辞でもかわいいって言ってくれればいいのにね」と言ったきり、連絡してこなくなりました。いや、この人の写真にうつっているのは、どっからどう見ても美女なんですよね。この見た目で自分のことを可愛いと思えないなんてありえないだろう、というくらいの美人なんです。だから褒めてもらえず、いじけて連絡先交換を渋る、という流れに持っていくのは多少無理があります。サクラさんもっと頑張んなさいよ。
以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。
柊、HARUKA、おかずになりたい、ぷにたん、なつめたん、舞衣子、青木里奈、斉藤ゆみ、ちゅみちゅみ
こんなアプリを使っても出会いなんか見つかりません。優良出会い系のPCMAXやワクワクメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを使ったほうが良いでしょう。
◇運営者が違う!
キャンディチャットがリニューアルされたものが夜な夜なであるわけですから、ふたつのアプリの運営元は同じはずですよね。しかし特商法表記(上キャンディチャット、下夜な夜な)を見ると、
このように運営元や会社の住所が違っているのです。これはいったいどういうことでしょうか。そのうえ利用規約には、
出会い系ではないと書いてありますし、もう何がしたいのかよくわかりませんね。
夜な夜なは絶対に登録してはいけない悪質アプリです。