ちゃおちゃおアプリって出会えるの?悪質系?評判を評価
2016/03/02
ちゃおちゃおという変わった名前のアプリに登録してみました。
このアプリは優良な出会える系なのか?それとも悪質なのか?
実際に利用して評価します。
ちゃおちゃおアプリはサクラまみれ?
いつものように気持ちの悪い名前だけつけて、放置してみます。
1日放置したメッセージボックスです↓
4名からメッセージが来ていました。かなり悪質な場合、この時点で60人とかメッセージが来ることもあるので、ちゃおちゃおアプリはマシな方ですね。
でもサクラがいるということなので、あまりいい気はしません。
内容を確認してみます↓
「触れ合いを希望しています。私の自慢は笑顔です。会って一緒に笑顔になりませんか?」
「問題です。今日の私は何色を履いていると思いますか?私がめくる前に当てたら私のこと好きにしていいですよ!」
「スマホ2台持ちで浮気とかありえないよね?彼氏に浮気されて、もう別れようと思うんだけど。気晴らしに遊んでもらえないかな?どこでもいいよ♪」
内容的にはどう見ても、サクラでしょうね。こちらから何もしていないですし、気持ちの悪い名前の私に、こんなアプローチが来るのはおかしいです。
また、こんな高額アプリにまともなものは見た事ありません。
メールを1通送信するのに200円もかかります。これは優良系で私も出会えたPCMAX(R18)やワクワクメール(R18)、ハッピーメール(R18)などの50円と比べても法外に高い料金です。
一応連絡先交換ができるのか試してみた
遊びたいと言う人に、連絡先交換のお願いをしてみます↓
ポイントがないので、ラインのIDを教えてほしいという内容を送信したのですが、全く関係の無い返事が返ってきました。
まさにサクラって感じですね^^
少しずらした答えを返したり、全然違う答えを返したりしながら、質問を繰り返し、こちらのポイントを消費させていくのがサクラの王道パターンです。
こっちにはポイントが無いと言っているわけですから、質問で返してくるのはおかしいんですよね。嫌なら無視、OKなら教える。その2択しかありません。
サクラだからこそ、教えないくせに返事をしてきて、しかも質問をしてきているわけです。
メッセージをくれていない人にも送信してみましたが、全員サクラのようです。
ちゃおちゃおでは、サクラが大量のメッセージを送ってくることはありませんでしたが、逆にそれが狙いだと思います。普通の出会い系のように見せかけるためにサクラからのメッセージを少なくしていると思われます。
でも結局アプリに表示されている人は全員サクラという仕組みのようです。
ちゃおちゃおのサクラの名前を暴露:「じゅり、ゆりこ、Yui、陽子」
ちゃおちゃおの運営は怪しいね
運営者の情報を調べるとこんな感じになっていました↓
この住所には「西天満Y’sビレッジ」という建物が建っていて、何号室なのかわからない状態にしてあります。
また、なぜか「4-」の部分が半角で、「12-8」の部分が全角になっています。何か策略を感じます。
このように住所を特定できないようにしているのは、悪質系アプリに共通するやり方です。
規約にもこんなことが書かれていました↓
「ちゃおちゃお」はただのSNSであって、出会い系ではないそうです。なので、出会いを目的とした行為が禁止されています。
ちゃおちゃおをよく見てみると「恋愛系出会い探しのコミュニティアプリ」と書かれています↓
これを見たら、誰もが出会い系だと思うでしょう。
それを利用しているんですね。出会い系に見せかけて登録させ、規約には出会い系ではないと書いておく。
出会い系ではないので、サクラだけしか見えないようにして会えなくしているわけです。そして、会いたいと思っている男性に多額の料金を使わせるという戦略です。
間違いなく、おすすめできるアプリではありません。