ご近所トーク出会いアプリはサクラだけ?評判をマジ評価
2016/01/25
ご近所トークという出会いアプリは、サクラしかいないという口コミもあれば、出会えたという口コミもあります。
【悪い口コミ】
【良い口コミ】
一体どれが本当なのでしょうか?
自分で登録して確かめてみました。
ご近所トークで出会うことはできるのか?
ご近所トークで見つけた、お姉さんに声をかけてみます。
いきなり連絡先交換をするのは、普通はあまりおすすめできませんが、サクラかどうかを判別するには非常に良い方法です。ついでにポイントがないことをちらつかせました。
ラインのIDを送ってくれたらしいのですが、削除されてしまっています。ですので、削除されないようにエービーシーのような文字で送ってほしいと伝えました。
この人「分かりました!」って返信してきていますよね。私の書いた「エービーシー」という文字が削除されていたなら、こんな返信にはなりません。
「削除されてるよ!」という返信が返ってくるはずですよね。私が送った「エービーシー」という文字は削除されず、彼女が送ってきたIDだけが削除されているのは変です。
そもそも、特定の文字だけをシステム上削除することなんてできません。私はこのメッセージをすぐに読んだので、運営側に手動で削除されたというのも考えられません。
また、一般女性であれば、IDを紙に書いた写真なんて送ってくるはずがありません。画像を見るのにはポイントがたくさんいるので、ポイントを使わせたいサクラの可能性が高いですよね。
次の文章で分かりますが、この人は私とどうしても連絡先交換がしたいようです。
「ですが画像は確認できます!早めに追加してください!」←この文章って、アプリ運営者側の言葉遣いだと思いませんか?
なんで画像は確認できると言い切れるのか?また、どうして私とそんなに連絡先交換がしたいのか?私のプロフィールはこちらなんですよ↓
こんな適当な人と連絡先交換をこんなにしたがる時点でサクラでしょう。
PCMAX(R18)やワクワクメール(R18)、ハッピーメール(R18)のような優良出会い系サイトで無料で出会う必殺テクを使ったら女性から積極的なアプローチを受けることもありますけどね。
このアプリでは、あんな適当なプロフィールなのにどんどん女性からメールが来ます。こちらから何のアクションをしていなくてもです。
サクラだらけですね。
別の人のやり取りも載せておきます。
IDという文字が文字化けしていないですし、この人もおかしいですよね。そしてポイントないことは初めのメールでも伝えているので、返信内容もおかしいです。
他の方とも連絡をとってみましたが、ご近所トークアプリではサクラしかいませんでした。
私が下手くそなだけで、うまくやれば一般女性と会えるのか?
いい口コミがたくさんあるので、うまくやれば本当は一般女性と会うことが出来るのかが少し気になります。
ということで、このアプリの詳細について詳しく調べてみました。
会社情報が怪しい
このアプリの運営者の住所は以下のようになっています。
大阪市東淀川区大桐5-19-44
この住所には「ル・クール」というマンションが建っています。ですので、何号室なのかという情報が不足しているんです。特定できないようにしているようです。
本当に健全に運営している会社はこんな疑われるようなことはしないですからね。
出会い系に必要な届け出をしていない
出会える出会い系の場合「インターネット異性紹介事業の届け出」が必要ですが、このご近所トークでは届け出をしていません。
つまり、出会えない系ということです。出会えない系の場合、一般男女がアプリ上で出会えなくするために見えている人は全員サクラと言う場合がほとんど。
逆にそうじゃなくて一般女性と出会えてしまうアプリであれば超危険です。違法ですから。年齢確認もしていないので、18歳未満の方と知らないうちに会ってしまうという危険性もあります。
ですので絶対に利用しないほうがいいです。めっちゃ高いですからね。優良出会い系の5倍もの金額で運営していますよ。