チャットモは社名秘匿の非出会い系ホラ吹きアプリ?サクラ評判の真実
◇出会いアプリ「チャットモ」に登録してみた!
さて今日も元気に悪質アプリの実態を暴いていきましょう。今回私が登録したのは出会いアプリ「チャットモ」です。運営元はchatomo運営事務局。アプリストアには「ソーシャルメディア・SNS・口コミ・ブログで出合えると話題沸騰!支持率No.1の出会いアプリがiOSで遂に登場!」と書いてありますね。iPhoneアプリですのでダウンロード数は不明ですが、レビューは2016年9月の現時点で109件ついており、平均評価は5.0となっています。
レビューには「他のアプリよりも出会える率が高そう。おすすめです」「アプリで知り合った方とカップルになれました」「メールして仲良くなれて大満足!もう言うことない最高のアプリです!最高の出会いをありがとう!」といった賞賛、喜びの声が寄せられていますね。
果たしてチャットモは悪質アプリなのか否か。
実際に登録して、調べてみました!
◇総合的な評価
このアプリでも私はプロフィールをいい加減に設定し、しばらく放置してみました。ちなみに私のプロフィールは、
このようになっています。これでは東京に住んでいるということしかわかりませんね。顔写真もありませんし、自己紹介文も未設定、年齢さえ非公開なのですから、これで女性にデートに誘ってもらえるわけがありません。しかしこのアプリでは、こんなプロフの男のもとに多数の女性からメールが届きました。サクラを使っているとみて間違いないですね。
料金は、チャットの送信んが200円で、画像の送信が1200円、画像閲覧が300円となっています。サクラを使っていてこれなのですから、ひどいもんです。利用する価値はありませんので、アプリストアで見かけても絶対に登録してはいけませんよ。
本当に出会いたいなら、私でも会えたPCMAX(R18)やワクワクメール(R18)、ハッピーメール(R18)などの優良出会い系を使う方が賢いです。
◇サクラからのメールを晒す!
ではここで、サクラから届いたメールをいくつか晒しちゃおうと思います。
・ゆりこです。初めまして♪メッセしてみました☆私は26歳独身彼氏無しで振られたばかりです それでよければお願いします♪
→どうして顔も年齢もわからない男にメールしてくるんですかね。私の他にプロフィールを詳細に設定している男性なんていくらでもいるんですから、あえて私にアプローチする必要はありませんよね。
・新しい出会いを探しています 身長は小学生くらいしかないですけど… まずは友達からどうですか?
→身長のことについて述べる必要性が感じられないのですが。そういう趣味の人に返信を促すためにあえて言ったとしか思えませんね。悪質アプリではこのように、様々なタイプの(実在しない)女性からメールを送り、その男性の好みをフォローするわけです。そうしてメールに返信させようとするんですね。いずれにせよ、顔も年齢もわからない男に友達になってくれなどと言い出す女性はいませんので。
・上に名前あったしすぐ返事もらえるかなって思ったから連絡したよ♪ エッチ目当てなのかな?
→顔も年齢もわからない男にこんなメールを送ってくるなんて、ずいぶんと物好きな方です。すぐ返事がもらえそうだったら、相手の年齢や外見はどうでもいいのでしょうか。そんなことはありえませんよね。
◇サクラとメールして遊んでみた!
今回も私はサクラとメールして遊んでみました。お相手の名前は「由真」さん。「私の恥ずかしい姿見てくれる?」と、どうやら写真で裸の見せ合いをしたいようでしたので、返信してみることに。裸を見せてもいいかも、というくらい私のことを気に入ってくれているのなら、連絡先の交換なんてなんでもないはずですから、ラインのIDを書いて送ってみたんですけれども、
なぜかこのあと返信はありませんでした。連絡先の交換を持ち出されると都合が悪いから逃げたんでしょうね。なぜこの人が見せ合いを提案してきたのかというと、それは言うまでもなく、画像送信・閲覧の料金を支払わせるためです。このアプリは画像の送信が1200円、閲覧が300円と、かなりの高額になっていますからね。もし相手が乗ってくれば一気に稼ぐことができるという寸法です。みなさん、騙されないようにご注意ください。
以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。
英津子、プーchan、あづみ、ゆりこ、シャチ
こんなアプリを使うのは時間とお金の無駄。優良出会い系のPCMAXやワクワクメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そっちを使ったほうがいいですよ。
◇出会い系ではなかった?
アプリストアで「チャットモ」と検索して、アプリの紹介ページを開いていただければわかりますが、そこには「出会いアプリ」だとか「出会い・恋愛・婚活。友達探しを完全サポート」だとか、出会いのことが散々書かれているんですが、このアプリの利用規約を見てみると、
出会い系ではございません、と書いてあるんですよね。仮にアプリストアにあることがすべて「ネット上での出会い」を意味しているのだとしても、そこにこのアプリを出会い系であると誤認させようという意図があることは明白です。その意味で、アプリストアにあることは嘘であると言えるでしょう。加えて、特商法表記のほうには、
会社名および電話番号が掲載されておらず、悪質きわまりないと言わざるを得ません。
チャットモは絶対に登録してはいけない悪質アプリです。