アボカドアプリは優良出会い系か悪徳か?評判リアルレビュー
2016/01/22
出会い系アプリのアボカドは本当に会うことができるのか?それともサクラだらけの悪徳アプリなのか?
「出会いチャットのアボカド☆出合い掲示板*無料SNSアプリ」に実際に登録して利用して確認しました。
リアルな評判をお探しなら読み進めてみてください。
アボカドはサクラだらけなのかチェックしてみた
サクラがいるかどうかをチェックするのは簡単です。プロフィールに何も書かない状態で、放置してみて女性からアプローチが沢山くるようだと怪しいです。
こんなプロフィールにしてみました。名前以外何も書いていません。
1日放置した結果がこちらです↓
12名ものかわいい子たちからメッセージが届きました。しかも誘ったような写真付きです。メッセージもそそるものばかりです。
必殺テクを使っているなら女性から連絡が来ることも多いですが、何もしていないのにこれだけメッセージが来るのは怪しいです。この時点でかなりサクラばかりの予感ですよね。
そのうち1名に返信してみることにしました。この人です↓
ラインの交換をしませんかとお願いしてみました。
この質問に対して、「私が聞いているんだけど。。。」という返信はおかしいですよね。さらにそのあとにかわいい画像を送信してきて、返信を促しています。
とにかく連絡先交換の質問に関しては、話をずらして返信してくるのはサクラの特徴です。そして、こちらにポイントを使わせることしか考えていない会話をするのが特徴です。
他の方の例だとこんな感じ↓話を引き延ばそうとしていますよね。
こちらから連絡先を教えた場合でも、ラインなどで連絡する流れにはなりません。その例がこちらです↓
普通はじゃあラインに連絡するね、とか、こちらには返信せずにラインに直で連絡しますよね。
会うことをちらつかせて、「いつ会う?」、「本当に会えるか教えて?」、「場所はどこなの?」、「もっとあなたの事教えて?」のような感じで、どんどん話を引き延ばしてきます。
ということでアボカドアプリはサクラだらけの悪徳アプリのようです。
「ヒカリ、菜優、莉子、hanako、ミツ、Hitomi、華恋、ルカ、おしん、るみたそ、ゆりこ、MANA」
アボカドでは絶対に会うことはできないの?
サクラだらけのアプリであることは確認できましたが、サクラ以外の人とやり取りをして、出会うことはできるのでしょうか?
それはまずないでしょう。利用規約をよく読むとこう書いてあります。
アボカドは異性の紹介を斡旋しないし、出会いを推奨するものではないと書かれています。
つまり出会えるアプリではないと利用規約に書かれているんです。ビックリですよね。だれもこんなとこまで読まないので気づきませんが、しっかり書いてありました。
アプリの説明でも出会える感じでかかれているのに、実際には出会い系ではないわけです。インターネット異性紹介事業の届け出をしていないので、異性が出会ってはいけないわけですね。
出会ってはいけない以上、アボカドで表示されている異性はすべてサクラということです。
アボカドは無料なんかじゃないぞ、高額の悪徳アプリだ!
アボカドは無料SNSアプリと書かれているので、無料だと思って使っていると大変なことになります。無料なのは女性だけで、男性はメール1通送るのに200円も取られます。
優良出会い系のPCMAXやワクワクメール、ハッピーメールなどが1通50円であることを考えると、いかに高い金額で運営しているかが分かるでしょう。
優良系であれば、必殺テクなどを使うことで、無料でも会うことができます。それなのに、会えなくて激高なアボカドを使う理由はないですよね。全くおすすめできないアプリでした。